1.31.2013
じゅーにぶんのいち。
サーっ サーっ ...
と視界を横切っていく車みたいに
時間は過ぎていって
ビューン ビューン ...
と擦れ違う木の葉みたいに
いろんなことが過去になっていく。
後ろに向かって走れば追い風なのか
といえばそうでもなかったりして。
1.30.2013
なっつかしー。
10年以上前に聴いていた音楽を
家の押し入れからひっぱり出してまた久しぶりに聴いています。
なんだかいろんなこと思い出しちゃって
歳くってもこうやってまた思い出せるのかなぁって
試しにおじいちゃんとかになってみたい。
いま、そんな気持ちです。
1.29.2013
どんなんできるかなー。
週末、打ち合わせのついでに細かいの買ってきました
今回のWS会場、ものつくりするにはとてもいい環境なので
いままでよりも少しだけ、、
いや、もっと可愛いの作れちゃいますね。
まだまだ受付中です。
どしどしご応募くださいね。
シブヤ大学 みんなの図工室23
1.28.2013
いま、これがあつい。
宗教に対して好きとか嫌いとかなくて
ただそこに救いや答えを見出す人達がいることは確かなわけで。
いろいろな噂や偏見があるけど
自分はわりとニュートラルな目線で楽しみながら学んでいる
この頃なのです。
今、同時に聖書も読んでます。
神様、仏様、ごめんなさい。
いきなりはじめる仏教入門
1.21.2013
わーくしょっぷ。
なんだか環境に恵まれているらしく
おかげさまでいろいろな場所でワークショップをやらせていただいてます。
どんなん作ろうかなぁ、とか
うわー上手くいかねぇー、とか
いろいろな人の考えてること、いつも感じます。
そして、なんだか初心に帰れます。
ありがとうございますです。
1.18.2013
あそびごころ。
いつもみかけるどっかの入り口みたいなところ。
なんなんだろう。
なんだか見たことある形だなと、ふと。
おやすみプンプン
1.16.2013
もうさいけっかんすくなくなってる。
ひっさしぶりの大雪でしたね。
20年ぶりくらいにおっきい雪だるまをつくりました。
遊んでたらもう手とかジンジンしちゃって
寒さに耐えきれず「もう帰ろうぜー?」とかって
楽しんでる娘を無理やり家に入れたんですけど、
ごめんよー、ホントだめだめだなーとか思いながら
父親は胸がキューっとなるのでした。
1.11.2013
きりぬき。
日経新聞のこのコーナーが好きです。
よっぽど気に入ると切り抜いてとっておいたりしてます。
ついさっき今日の新聞を見たら
ミュシャの「JOB」がチラリズムしてました。
毎日楽しく暮らしています。
1.10.2013
かんそうしてますからね。
年末からなんだかノドの調子が悪くて悪くて
でもこれさえ口に入れときゃなかなかいい感じ。
この時期乾燥してますからね、
みなさまも風邪などひかぬよう体調管理しっかりよろしく。
味覚糖のど飴
1.09.2013
おもったりします。
ここの企画はいつもなんだか気になっちゃう。
あんなところで働いてみたいなぁとか
思ったりします。
すっごく大変そうだけど。
でも、あんなところで働いてみたいなぁとか
思ったりします。
手紙社
1.08.2013
ぴっかぴか。
歳を重ねるにつれてだんだん寒さに弱くなってきてるけど
それでもやっぱり冬が好き。
気持ちに余裕ができるからなのか、
いろんなことに気づける。
また近々楽しいことが起きる予感。
1.07.2013
いいかんじに。
寝て
起きて
TV観て
描いて
そんなルーティーンで過ごしたお正月の終わり。
少しくらい遊びに出掛けてもよかったんじゃないか。
1.04.2013
うつりこんでしまった。
2013年
今年もいろんな人にお世話になりながら
感謝の気持ちを忘れずに。
のほほんとのんびりと
健やかに毎日を過ごせますように。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)